Aug 07, 2004
ホテイ語録
「この前テレビでやってたんだけどさー、あたしもダンナも
『的を得る』
『とりつく暇もない』
だと思ってたよー」
「街頭インタビューで50%以上のヒトが間違ってんだから、そういう使い方に変わったってことにしちゃえばいいんじゃないの?」
「最近、子どもが算数ドリルのことを『サンドリ』とか約す(原文ママ)のがイヤでさー」
「『セカチュー』も、約さず(ママ)ちゃんと言えばいいじゃんね。
……世界にたったひとつの……あれれ?」
ホテイ:おいらと血の繋がった妹 orz
やったー!勝った--!高1の頃兎に角と一緒に覚えたよう(横溝正史で)いつも編集さんに誤字が多いと言われていた身には嬉しい(はぁと)小坊時代に漫画で『これからは漢字じゃない感じだー!』とぬかす全共闘漫画に影響を受けたせい(?)で漢字は全然ダメぽ
http://d.hatena.ne.jp/sosu/20040208↑的を得るでOKのようです。
うしさん、初めまして、ようこそwebの極北へ。リンク先拝読しましたが、出典に関わらず、現時点での日本語の用法として、「的を射る」「当を得る」が正しく「的を得る」は誤用とされていますので、やはりOKとはいえないと思います。
ただ、ホテイ発言の「言葉の意味や使い方は時代とともに変わる」というのは真実だと思うのですよね。「姑息」が「卑怯」でなくほんとは「その場しのぎ」だとか、「さわり」が「冒頭」ではなく「要点」だとか「憮然」が「ムッとしてる」じゃなく「ガッカリボー然としてる」だとか、ワシも完全に誤用してましたし。
確信犯もかなり間違って使われてるよね〜。関係ないけどら抜き言葉もいまじゃ普通。
だねー。「故意犯」なんて聞き慣れない使い慣れてないもんなぁ。ら抜き言葉、特に書き言葉では極力避けるようにしてるけど、なんつーか、らを抜いた方が軽い感じになるというか……難しいトコです。
http://www.renge.jp/blosxom/blosxom.cgi/people/a200408070816.trackback