4月 16th, 2015
本日ワカメ加工のお手伝い最終日、袋詰め後の折りコン(テナ)を2つ重ねてフツーに運んでて、おとうさんに「おっ、おらも頑張らねば!」と突っ込まれて初めて気付く自分。
合計28kgを軽々と……ワタクシいったいどこへ向かっているんでしょうか…orz
皆さんにとてもよくしていただき、ものすごく名残り惜しいです。
つか、軽い気持ちで「来年も来てね」とかゆってると、本当に来ちゃうんだからね!w

No Comments | In: ボ, 岩手, 旅, 東北 | | #
4月 14th, 2015
本日、雨でワカメ水揚げゼロのため(ワカメは真水に濡らしちゃダメなんだそうです。!!)短期メンバー以外休みと相成りまして、森さんの車に乗せてもらって聖地巡礼(よせw)に行ってまいりました。
湯ったり館でゆったりしまくった後、うちさわでゴハン…と、なぜここにこの方が!(本当に、充さんと待ち合わせていたワケではありません)
超大ざる噴火盛り(2.5人分)を喰らう森さんw
みついし休み、りっちゃん不在と連続でハズしてガッカリする我々を、咲き始めの川井の桜がなぐさめてくれました。

No Comments | In: ボ, 岩手, 旅, 東北 | | #
4月 8th, 2015
宮古から車内装飾がものすごい三鉄に乗り(4月頭になぜひまわり……)、田老漁協にお手伝いに来ています。
14kgの塩漬けワカメを袋詰めして平箱に乗せ、パレットに9〜11段積み上げるという作業を、朝8時から17時までやってます(昨日は15時までの短縮就業で助かった〜
終業直後の疲労困憊ぶりをご覧あれw
夜はシェフの美味しいゴハンを堪能しております!!!

No Comments | In: ボ, 岩手, 旅, 東北 | | #
3月 1st, 2015
今日は5kmの山コースをXCスキーでハイキング。
天気はイマイチでしたが、くるくると景色が変わって面白かったです。
スズコもよく頑張った。うん。

No Comments | In: 北関東(俺の中では南東北), 旅, 筋肉バカ一代, 雪 | | #
2月 28th, 2015
午前中はのんびり近所の牧場までお散歩、牛乳とアイス美味。
午後はXCスキー講習〜スズコ70ン歳、頑張ってます!
↑このヒトがやってみたいと言うのでシリーズお付き

No Comments | In: 北関東(俺の中では南東北), 旅, 筋肉バカ一代, 雪 | | #
2月 5th, 2015
今日はドピーカンの中ロングツアー。2枚脱いでもまだ暑い〜
が、大岳の向こうは残念ながらガス! 山のこっちと向こうでこんなに天気が違うとは……自然オソロシスですな。
んで、自然オソロシスなためにw帰りのヒコーキが羽田降雪ちゅうことで欠航になりまして(ってそんな降ってないというウワサですが)、東北新幹線なうでありますww


なぜか青森駅にいるw
No Comments | In: 八甲田, 旅, 東北, 筋肉バカ一代, 雪, 青森 | | #
2月 4th, 2015
今日は残念ながら半日ツアー×2
でも幸せがいっぱい


このNZのお兄さんに餌付けされる(だが青森りんご

去年からお世話になってるレンタルスキー、天使かと思ったらセイレーンだったw
No Comments | In: 八甲田, 旅, 東北, 筋肉バカ一代, 雪, 青森 | | #
2月 3rd, 2015
今日は箒場岱(ほうきばたい)ロングツアー。ロープウェイから大岳と井戸岳の間を抜け、東の又兵衛の茶屋へ抜けるルート。上り2時間、下り1時間弱?
最初の田茂萢岳(たもやちだけ、ロープウェイがかかってる山)からの下りと、最後の林の中がフワフワでした。
借り物のシールとディアミールで上るの、イヤじゃないw
そして、明日もお弁当用意してねだって。くふふ。


−10〜15℃、風たぶん10m/sec以上の中で2時間、保温ケースに入れて持ち歩きました。あったかくはないけど、冷えてな〜い←十分
No Comments | In: 八甲田, 旅, 東北, 筋肉バカ一代, 雪, 青森 | | #
2月 2nd, 2015
今日は酸ヶ湯温泉のツアーに参加。
ゆんべ大音量で全豪オープン見てた隣室のおじさまが帰宅されたモヨウで、今日は耳栓なしで寝られるかもw

No Comments | In: 八甲田, 旅, 東北, 筋肉バカ一代, 雪, 青森 | | #