COVID-19ワクワクチンチン接種顛末記-2回目
8月 5th, 20218/3
8:10ファイザーワクチン2回目接種
今回はチクリともしなかった 36.7℃
10:00(2h)上半身ややダル? 36.0℃(死んでるw)
11:10(3h) 打った箇所がやや痛くなってきた 36.7℃ 夏休み中なので寝るw
14:10(6h) 打った箇所の痛みが強くなってきたがまだ全然我慢できる 37.1℃
16:10(8h) 痛い箇所が意外と広がってこない 痛みも強くはなっていない 36.9℃
20:10(12h) 1回目のような、三角筋全体の痛みにはならない予感? 36.3℃(あれっ下がってる)
0:10(16h) 痛みが弱くなってきた感じ 若干の頭痛? 1日ゴロゴロしててあんま眠くないけど就寝
打った方を下にして寝てもあんま痛くない 36.8℃
5:10(21h) エアコンかけないで寝たので首回り汗ビチョビチョw
クイーンサイズのベッドで縦横無尽に転がりまくってて、巨匠が横になれなかったらしいww
腕の痛みはだいぶ和らいでいる 36.8℃
8:10(24h) 二度寝後(寝るんかい!)ちょっとだるい? ちょっと頭痛い??
腕はだいぶ痛くなくなった 36.9℃
14:10(30h) わりとだるい、ちょっと頭痛いので本日のダンスレッスンは断念 37.2℃
18:10(34h) だるさ、頭痛も改善してきた
腕はもうほとんど痛くない(明日ゴルフだしな!←おい)36.9℃
8:10(48h) 何かスッキリ抜けた感じ
腕は左右に伸ばし切った時(ゴルフスイングw)だけちょっと違和感 36.5℃
※この後ゴルフに行きましたw
COVID-19ワクワクチンチン接種顛末記-1回目
7月 15th, 20217/13
8:00ファイザーワクチン1回目接種 36.6℃
11時(3h) 左腕を動かすとチクチクする 三角筋が熱を持っている感じ 36.8℃
16時(8h) 刺したところだけ結構な筋肉痛という感じ 36.4℃
20時(12h) 三角筋下部の肉離れ的な……動かし方によってかなり痛い 36.7℃
2230(14h30m) 就寝 心なしか痛みの範囲が広がり少し弱まった感じ 36.8℃
寝返りを打って左腕が下になると痛いなと思いながらぐっすり寝る
0630(22h30) 起床 腕の痛みは軽減している 上半身やや倦怠感? 36.6℃
0700(47h) 起床 腕ほぼ痛みなし 36.6℃
Posted in 日々のこと | Comments (0)いまさらMojave
7月 6th, 2021古いiMac(late2012)で使っていたMacOS版LINEが
自動アップデート→High Sierra(10.13)に対応してなくて使えなくなった
というところから、しつこく使ってるAdobe CS6(32bit)とMacOSとの兼ね合いで
ギリギリのMojave(10.14)にアップデートすることにしました。いまさら。
もはべって読むのか。初めて知ったよw
いきなりインストーラがDLできない→サイトの証明書問題によりMacの日付を2019年10月以前に直してゴマカシ
(インストーラも2019年10月以前じゃないと起動しないらしい)
High Sierraにアプデしたときもやった気もするけど、Java6をインストールし直し
無事にLINEもAdobe CSズも使えるようになりました。
以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました!
MacOSのアップデートが破損しているためインストールが使用できない場合の解決手順
【Tips】macOS MojaveにAppleのJava 6をインストールする方法
密かに放牧2021-6
2月 24th, 202123日(祝)に帰りの飛行機が取れなかったと同行者からの連絡を受け、普通に日程を延ばした一同
「延ばすんだ(白目)」とはIご夫人
K4が動かなかったとはいえ、スミマセン今回イチのコンディションでした
花3*3+作業道2
Mさんリベンジのためいちむらアゲン鴨葱せいろ
アルペン風呂
あじさい
密かに放牧2021-5
2月 23rd, 2021朝、あまり時間変わらないだろうと宿メシ至福
強風で花3*3+作業道
ウォーターフォールゲートからの林間お散歩
ホワイトロックでサンドウィッチpickとお昼
アンヌプリのいこいの湯いろは亭
(お風呂も脱衣所も広くてグー)
夜ビストロリアルボー
バジルホタテとルスツ豚せいろ蒸し至高
密かに放牧2021-4
2月 22nd, 2021一粒の粉もなくウィンドパックorリセット
朝イチでピステンの花3→ピーク
ザックにスキーが付けられることに気付き
ハイクアップのスピード爆上がり
作業道から藤原→作業道で終了w
「県道に落とす」事件発生
Iご夫婦が先に帰宅
昼いちむら→ミルク工房
雪秩父
Boroya
密かに放牧2021-3
2月 21st, 2021ピーク開かないはずがK4が動き出したので並ぶ
しっとり雪を堪能し作業道まで
藤原ゲートなど
昼グラウビュンデン
ホテルようてい
夜TUKTUK
密かに放牧2021-2
2月 20th, 2021花2までしか動かないので
ウォーターフォールゲートなど
K3少々
昼つばら
綺羅の湯
夜yummys
密かに放牧2021-1
2月 19th, 2021昼ごころ
センター4点検で運休、ゴンドラ15:45までということで
滑らず幽泉閣へ
夜阿武茶
空羽〜kuu〜さんの上生菓子
4月 9th, 2020【楽しい自宅警備員シリーズ】上生菓子を堪能しよう!
GW明けまでの自宅待機が決定しました。
休業補償付き。やたっ ←おい
空羽〜kuu〜さんの上生菓子が届きました!
ここんとこのどんよりした空気を一掃してくれる、素晴らしく美しい、晴れやかな造形!!
大変申し訳ないのですが、家族で取り合いになり血を見るwのを避けるため、切り分けて同居の3世帯5人で美味しくいただきました。
切り口も美しくて大盛り上がり!
写真1枚目、上から時計回りに
レモン餡「空羽」
白餡「さくらさくら」
文旦マーマレード餡「花菜」
紫芋餡「すみれ」
抹茶餡「風光る」
桜餡「やえ」
はぁ〜空羽さんの餡ホント好きだな〜特にレモン餡とか文旦マーマレード餡とかの柑橘系餡、最高!!
聞いたら母も妹も空羽さんのお菓子のこと知ってたよ。もはや北鎌倉名物として定番&大人気の空羽さんのお菓子、今回、通販で買えて良かったです〜ごちそうさまでした!
昨年6月に空羽さんの上生菓子ワークショップに参加したときのエントリはコチラ
Posted in 日々のこと, 本日のわたくし, 食 | Comments (0)