2018夏, , 試される大地, 道央

試される旅2018その1

そんなわけで、無事にホカイドーに上陸しております。
ゆんべは某ご夫妻のおうちで散々ご馳走になり挙句一泊、今日とて合流した巨匠ともども寿賀子素顔ご夫妻にご馳走になってしまいました。ほんとドイヒー。
札幌は夜の街が節電のため暗く、コンビニの品揃えが少なめだったりしますが、心配していたガソリンスタンド問題は解決してるようです。
明日からがっつり観光します!

台風で大きなポプラが倒れまくってます涙

2018冬, 放牧(ニセコ), , 筋肉バカ一代, 試される大地, 道央,

放牧2018(ニセコ)5日目

本日はやや薄なれど軽〜いパウに恵まれ、5番ゲートから作業道とかウォーターフォールの復習とか、楽しく遊びました。
お昼はいちむら、アルペンでお風呂ののち、ミルク工房に吸い込まれてソフトクリーム+エスプレッソでアフォガードとしゃれ込んだつもりがコーヒーがこぼれて大惨事に(汗
トミーさんの気合いの運転のおかげで早めに新千歳空港に着いたので、豚丼(どんぶりあんま大きくないので肉盛り=肉1.5倍が正解のモヨウ)食べてゆっくりお土産買って、無事羽田に着きました。
今年も美味しく楽しかったですありがとうございました(^ω^)

2018冬, 放牧(ニセコ), , 筋肉バカ一代, 試される大地, 道央,

放牧2018(ニセコ)3日目

本日K4は運休なれど、花3ゲート回し&作業道降りを美味しくいただきました。
昼はグラウビュンデンでアスパラとベーコンのチーズオムレツサンドウィッチ+シフォンケーキ、幽泉閣からのミルク工房でアイス、夜はニセコタップルーム〜

2018冬, 放牧(ニセコ), , 筋肉バカ一代, 試される大地, 道央,

放牧2018(ニセコ)2日目

↑ババァ絶叫動画

今シーズン一番かも?な絶好のコンディションの中、がっつり写真や動画を撮っていただきました。いやー美味しかった。
昼はごころで羊蹄山ぶっかけうどん、部屋でクラシック生のゼータクを経て、夜はラストヤミーズ(マスターが体力の限界とのことで今シーズン限りで閉店…涙)

2017夏, 宮城, , 東北, 試される大地, 道央

2017夏ホカイドー日記その8+

最終日に良く晴れる、旅行あるある。

土曜日が後期の初出勤だったので、金曜日にホカイドーからヒコーキで帰って翌日仕事して、その足で三陸へ取って返し。コレやるのも2年目です。
で、巨匠のツールド東北を応援(という名の別行動)する予定が、台風によるコース短縮と強風の予報に心折れた巨匠と車でぶらぶら観光(という名の食べまくり:塩釜水産物仲卸市場→はまぐり食堂)と相成りました。

多賀城のPINOというイタリアンは初めて行ったのですけど、味は極上コスパ良し、ぐぐるや食べログで異様に評価高いのが納得できるいいお店でした!

旅の終わりに、この夏に誰にも何も言わずに旅立った友人の梨園を訪ね、彼が手がけた最後の梨を口にすることができました。
わしらもう、あなたの梨しか食べられない身体なんですけど、どうしてくれるんですかホントに!

もっかいnokkaもっかいゴリョウ多賀城のツタヤ図書館はいただけねぇな多賀城PINO、揚げ出しとツナのグラタン。絶品。ティラミ〜ス、ウマイ!!! わざわざ常磐道から帰る、産直や よつくら亭 梨親父最後の梨を食べに来た

2017夏, , 試される大地, 道央

2017夏ホカイドー日記その5

今年も中富良野で夏休み…ですが、いまいち天候に恵まれず。まぁそんなこともあるわな。
とか言いつつ、大雪山は黒岳の素晴らしい紅葉を堪能したり(「今年はいい!」と皆さん大絶賛)、雨ならばと旭山動物園に行って閉園まで獣舎にかぶりついたり、美味いもん食ったりと楽しくやっております。

三度目の正直で、やっとガスってない黒岳山頂 美瑛abeteのピザまじウマイ 中富良野Cafe nokkaにてブランチ 美瑛じゅんぺいにて、揚げ物はもちろん米がまたウマイ