Hキャンプ2019秋


大学時代の友人たちと、富士宮は天子の森キャンプ場へ行きました。
周辺のキャンプ場はめっちゃ混んでるのに、富士山が見えないというだけで、何と3日間ほぼ貸し切り。
2日目の夜中に暴風雨でタープが倒れて張り直しというアクシデントはありましたが、ゲラゲラ笑って好き放題飲み食いして、大層楽しかったです。
大人キャンプ、いいのう。

集合に遅れても富士宮焼きそば購入を優先するテントを持ってきたつもりがタープでしたww 登山用テントでムリヤリ就寝←意外と大丈夫だったダメキャンプその2:タープ→テント、でしょうよ……アウトドア用カセットコンロ「風まる」が火を吹きました。平地なので鍋も持参。キムチ鍋と鶏人参玉葱の煮物。朝は缶詰博士渾身のホットサンド。美味!田貫湖キャンプ場に遊びに行きましたら、別世界のような混みよう…田貫湖の主ですかなうすら笑いで焚き付けを作る女金比羅さんで買ってきたウチワも火を吹いております管理人さんちのワンコ。すぐ腹を出すのはどうなのか。南富良野じゃがバターにかまんべいるを添えて。缶詰博士の差し入れの品々。うずらの玉子の燻製!!!そして最後の夜はトマト味のクスクスにカニとバフンウニ、ムラサキウニの缶詰をのせて(ゼータクにもほどがある



富士登山2回目


・妹がどうしても登りたかったらしい
・地元発の山小屋宿泊付きバスツアーがあった←神
ので、二回目の富士登山に行ってまいりました。

前回は2004年8月、まだ山登りもやってなくて予備知識ゼロで夜イッキ登りの弾丸登山(ダメ絶対)をやってしまい、九合目あたりで動けなくなって、仕方なくそこで御来光を迎えたりしたのでした。
今回は昼から夕方にかけて九合目までゆっくり登り、山小屋で仮眠後、深夜2時半からこれまたゆっくり山頂へ。もちろん九合目からは1、2歩進んで立ち止まる感じの渋滞でしたが、何とか御来光に間に合ってよかったです。
意外にも小5の姪っ子が一番ダメージくらったらしく(そして防寒装備が甘かった)山頂で調子を崩したためお鉢周りはできなかったけど、頂上小屋で休んで少し温かいものも口にして、小一時間で下山できるまでに復活してくれたので、残り行程も問題なくクリア。
富士宮口から登って、下山はプリンスルート→宝永山経由と、ルートも変化に富んでいて飽きずに歩けました。

ちなみにおいらは、やはり標高3000mを超えると軽い高山病になるようで、標高3470mの九合目の山小屋では、軽い頭痛があり、また夕飯のカレー(事前情報に反してけっこう美味しかった)がほとんど食べられませんでした。仮眠後は頭痛は消え、山頂で無理やりお弁当食べたらうまいこと完食し、そっから完全復調。まぁ体調悪いときも体力はあるので普通に上れるし、山登り始めてからコレさらにパワーアップしちゃったやつ? それとも普段踊りすぎ??

御来光〜 こっから見えるのは八合目までですよ←主に妹向け 本日は九合目の万年雪山荘に泊まります。山頂目前じゃん!! ヨレヨレ姉妹w 元気なんだけど食べ物が喉を通らない(涙 4人コンパートメントのウナギの寝床。狭くて暑かったけど、何だか楽しかったw そして何だかんだ寝たw 午前2時起床、5時前の御来光を目指す ちなみに八合目から上は浅間神社の境内です 赤富士〜 お鉢周りはできなかったけど、まぁいいじゃないか 雲海を楽しみながら下山 ありがとう富士山! モウコネエヨ!!ww



2016GWその2


GW後半、BBQでたらふく食べたり、五億年ぶりのゴルフで大叩きしたり、日舞を鑑賞したり、来年度で統合されてしまう小学校を見に行ったり、紀州犬に散歩されたりwしました。
渋滞回避と称してまだ@静岡、昨日送った釜揚げしらすの方が多分早く家に着くww

BBQのマトモな写真ナシ←酔っ払い IMG_0172 IMG_9462 バージョン 2 牧之原のお茶と、相良の塩と、駿河湾産の鰹節を使った牧之原茶漬け。ウマイ。 桜エビと新茶のかき揚げ。いい香り!



2016GWその1


恒例、ヒトサマのおうちに長期滞在(鬼)の巻です。
静岡に入るなり「さわやか」でげんこつハンバーグの洗礼→翌日、チャリンコモードのおっさん達を千頭まで送る→途中、和彩食堂「あけぼの」でゴハン→千頭で大井川鐵道のSLを茶摘み娘が転車台でグルグルしてるとこを見学→寸又峡で夢の吊り橋を渡るために小一時間30分並ぶ、でした。

250g税込1058まんえんとろろ汁定食1800まんえんIMG_9426IMG_941410人ずつしか渡れないばか混んでるIMG_9449



だらっとしぞうか2015GW


GW恒例、しぞうか県に遊びに行きまして、
BBQ大会で酔っ払ってピアノの先生にピアノを弾いてもらったり、
大鐘家の吊るし雛を見に行ったり、
藤枝・蓮華寺公園の藤を見に行ったり、
御前崎の灯台を見に行ったりしました。

IMG_5129 IMG_5130 IMG_5131 IMG_5144 IMG_5145