第32回全日本トライアスロン宮古島大会、の応援!2016


トライアスロンの大会に出場する友達の応援で、南の方の宮古に来ていますw
応援といっても実質「食べて応援」の方(意味不明w)、羽田でいきなり千疋屋のマンゴー杏仁豆腐に敗北→宮古に着くなり古謝そば屋→前夜祭@ドンコリism→応援するフリをしてダグズバーガー→古謝そば屋再び→打ち上げの志堅原、でぃすww

打ち上げの夜、志堅原のイカスミそーめんチャンプルーで事件発生w

いい感じで酔っ払ったネ申(←久々に出た、笑いの神!)、イカスミそーめんチャンプルーをいたくお気に召したモヨウでちぎったパンをつけてソース完食→翌朝、スマホと手指が汚れてる……一瞬、どっかに挟んだりして流血した??と思ったけどイカスミでした、というオチw

宮古まもる君も遠い目ww

おさかなビチビチ(違IMG_9097IMG_9188IMG_9214宮古そば激ウマ、じゅーしーがまた!!!ドンコリismのカチョエペペ、ブロードを加えるのがポイントだそうです。@ダグズバーガー、左のツナもウマイがやっぱ肉のパテ!!!@志堅原、ここもウマかった〜宮古牛!!!IMG_9055



真崎わかめのお手伝い2016 ・最終日


本日わかめのお手伝い最終日、夜行バスビール…もといビームワンが取れなかったので、新幹線で強制送還です。
胸付きズボン、ホントはウエストを付属のゴム紐でしばるんですけど、蒸れて全身汗ビッショリになっちゃうんでガバガバさせてたら、えらい見た目に…まぁ諸般の事情で全身パンパンなのは否定いたしませんorz
国体わんこ兄弟の素敵なネクタイで登場したM.Yさんを脅して無理ヤリ宮古駅まで送っていただき、愛宕食堂…が電話しても出なかったので、駅前の蛇の目でちらし。
具材がどれもこれもいちいち驚異的に美味しくて、もう首都圏で海鮮丼の類い食べる気しないかも、と思ってしまいました。
県北バス106急行でゴーゴー爆睡した後、盛岡駅のキリンシティで山菜フリット盛り合わせ! これもウマかった~(期間限定ですよ~
そしてはやぶさなうであります。残念ながら新青森発じゃったw
ちゅうことで、また来るかんね岩手!←怖!

撮影:M.Yさん(thx!) image3-4 image5-1



真崎わかめのお手伝い2016 ・3日目


今日の田老もいい天気♪

昼はまたもや浜小屋に突撃しましたが、田老産そば粉のそばが売り切れてたorz
泣きながら北海道産のざるを2枚平らげたのでありました←そばは飲み物



真崎わかめのお手伝い2016 ・2日目


今日はボラさん投入で午前中で作業終了、「たろうの浜小屋」に押し掛けてビーフカレー。サラダ付きで400まんえんて! 倍取ってもいい美味しさ。
その後のんびり宮古市街へ買い物に出かけましたが、久々に行った魚菜市場の寂れっぷりに衝撃を受けました……。



真崎わかめのお手伝い2016 ・1日目


ということで、今年もわかめと格闘しに、北の方の宮古にやってきました。夜行バス・ビールワン…ならぬビームワンを降りてから、流れるようにめかぶそばを食べるのが宮古駅でのお作法です。
三鉄宮古駅でかわいい缶バッヂをゲットし、朝からテンション上がるのであった(が、宮古弁ワケ分からんw)
お仕事は昨年同様、わかめのほぐし→計量→袋詰めです(写真なし)。
夜はどんこ鍋をごちそうになりつつ安定の酒盛り〜明日もゆるゆる頑張りま〜す!



今日も引き続きスノーシュー


IMG_8693

本日は金精の森の中を歩きました。今日も楽しかった〜!
今回はガイドさんも良かったと思いました。←ステマちゃうよ!
奥日光小西ホテルのβさん、それこそ森の中の木一本一本について説明できるでしょアナタ!という素晴らしい徹底っぷり。
そして、最終的には自力で地形図見ながらフィールドの中を自由に遊び回れるように、というビジョンでガイドしてくれるので、学ぶことが非常に多かったです。

スノーシュー、汎用性高しw 投扇興。コツが要る。 (食べ過ぎで顔が丸い…orz)

snowshoe sled



スノーシュー@奥日光湯元


IMG_0137

奥日光湯元でXCスキー…のつもりが、雨が凍ったのの上にほとんど雪がついてなくて、硬くてヤバイということで、急遽スノーシューに変更。
スキーヤーはスノーシューだとイライラしちゃうかと思ったけど、これスキーとは全然別物ですな。移動スピードこそ遅いけど、むしろ平地での機動力は高い。
のんびりと森の中を歩きながら自然観察しました。楽しかったス。

湯滝 戦場ヶ原と男体山 スズコファンクラブの皆様へサービスショットw「あてくしのスノーシューをお付け!」



PowderWaveII@斑尾高原スキー場


IMG_8596

豪雨(涙)が凍った上に新雪がうっすら載ってるので、見た目ほど楽しくない(苦笑



放牧2016(ニセコ)10日目←最終日!


今日はとてもいい天気になりました。ピークも朝から開いてます。が……登らないの今日は。何故ならおうちに帰る日だから(号泣
そんなワケで洞爺湖を目指したのですが、何となんとなんと!!!ピットーレ、冬季休業中だった……orz 完全に油断してて、念のため調べてみるとかしてなかったのが敗因でした。頑張って運転してくれたごりさんが気の毒……(ノД`)
泣きながら千歳に直行し、あじさいで飲んだくれ。まだまだ修行が足りないようですw
空港4階の新千歳空港温泉に突撃し、女性専用リラクゼーションルームで鉄血見てw最後のクラシック生を堪能してるなう、でございます。
いや〜10日間、ホンット楽しかった!堪能しました!!
お世話になりました皆さま、本当にありがとうございました! またお世話よろしくお願いしますっ←オイ

IMG_8509 IMG_8511 IMG_8521 IMG_8522 IMG_8523



放牧2016(ニセコ)9日目


今日も朝からピーク開いてました…開いてるけどゴン降りしてて誰も登らないのには笑ったw G5に1回入ったあとピークに登り、作業道まで降りて上がりとしました。だってお昼食べに行かないと!!
そんなワケでお昼はじゅう。どれも美味しいけどネギ焼きすじコン最高!!
雪秩父で温泉に入ってからのミルク工房、夜は満を持してのドラゴン@モイワ!
宿に帰ってから、みんなで「横暴編集長」という、有名書籍タイトルの上半分と下半分がバラバラに書かれたカードを組み合わせてヘンなタイトルを作るという(例:「十五少年」+「部活やめるってよ」)ゲームで腹抱えて笑いました。あー面白かった。

IMG_8484 IMG_8486 IMG_8492 IMG_8494 IMG_8497 IMG_8504 IMG_8505 IMG_8508