8月 5th, 2015
高尾山ハイキング
8月 3rd, 2015
不帰の嶮アタック
週末は後立山連峰・白馬岳と唐松岳の間にある不帰の嶮(かえらずのけん)にアタックしてきました。
長さ3.5kmの大雪渓を上り、白馬岳直下のお花畑や剱岳の威容を楽しみながら稜線を歩き、きれいでゴハンが美味しくて諸々とても気持ちのいい天狗山荘に宿泊、9時間爆睡w
翌日はキンチョーしながらも天狗の大下りと不帰の嶮を無事クリア、八方尾根・レストランピラールの信州サーモンのコースランチを頑張ったごほうびとしました。
1日目も2日目も3万歩超え、歩きに歩いて盛りだくさんで、ほんっと楽しかった!! 誘ってくれた☆ようこ☆トミー夫妻に大感謝っ
☆ようこ☆さん作ヤマレコをシェアさせてもらうッス
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-690464.html
7月 22nd, 2015
雲取山登山
今日は東京都の最高峰、雲取山に行ってきましたよ〜
難しいとことか怖いとことか全然ないんだけど、とにかく長い! 登って下りて約20km、万歩計が4万歩を超えております! トレランの練習とかにはいいんじゃないかな!(超棒読み
すっごいいい天気で、まだ暑くもなく良いお日和でした。途中にある七ッ石小屋では、ゆんべ満天の星空が楽しめたそうです。奥多摩小屋まで上がっちゃうと、街の明かりが邪魔だそうで。あ〜そういう山登りもいいなぁ。
ヤマレコ作りました〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683214.html
7月 14th, 2015
全国高校野球選手権神奈川大会の応援その1
7月 12th, 2015
キタムラサキウニ@岩手県洋野町
7月 8th, 2015
映画「赤浜ロックンロール」
今日は横浜・黄金町のシネマ・ジャックアンドベティで「赤浜ロックンロール」を観てきました。
大槌町赤浜で生き抜くため戦う人たちのドキュメンタリー…なんですが、とにかく観てると腹が減るw いきなり生牡蠣に始まりワカメ、めかぶ、ウニ、ホヤ等々、よだれダラダラこれ何の修行ですか状態。鮭+イクラのタッパー爆食いしてるお父さんが「あ、コレ健康に悪いよー」って開き直ってて会場失笑。
大槌のあちこちに湧水がある(海中にも)なんて知らなかったよ。とにかく今すぐ大槌に行きたくなりました。
ジャックアンドベティでの上映は今週金曜10日まで。劇場で三陸ワカメも売ってるよ!
「赤浜ロックンロール」公式サイト:http://u-picc.com/akahama_rocknroll/
6月 23rd, 2015
沖縄4日目
今日は昼過ぎの便だったので、トドメの宮古そばを食べに、いなか農連市場店へ。何となく外カウンターで食す、平やや縮れ麺のゆしどうふそば。ふわふわのゆしどうふとコッテリ味のお肉が美味しかったです!
ふむ〜個人的には八重山そばとか宮古そばとかの、細めで油がのってる?のどごしツルツルタイプが好きみたい。
件のオリオン生立ち飲みスタンドに再び引っかかったw後、超後ろ髪を引かれつつ空港へ。ちなみに立ち飲みスタンドのおねえさん、ご実家ではワタリガニのスープで八重山そば食べたりするんだって!!なんじゃそのゴージャスな沖縄そば……!!!
ちょっと歩いただけなのに滝のように汗をかきTシャツがドベドベになったので、やむなくヤギTを着るハメになりました。ヤギ地獄は続く……orz
6月 22nd, 2015
沖縄3日目
今日は天気予報を覆す土砂降りの中、レンタカー借りてグルグルしてきました。
でも結局人間は傘ささずに済んだのでヨシとする←基本晴れ女
美ら海→今帰仁城跡→古宇利島→道の駅許田まではいいペースで回ったのですが、ちょっと茶しばくか〜とカフェを探し始めたあたりからハマること鬼の如し。
1軒目のカフェは結局どこにあるのか分からず(ぐぐるマップ様が「現在営業中」と表示してるにも関わらず!)、2軒目は到着時間=閉店時間、三度目の正直で浦添のLa Vitaに漂着。美味しいコーヒーとNYチーズケーキで生き返りました。
で、気を取り直して沖縄そば攻勢だ!と思ったら、高江州そばも3丁目の島そばも本日売り切れ御免、またもや2連敗orz でも宮良そばで八重山そば食べたからいいんだ涙。
どうやら人気店には開店前から並ぶ必要があるみたいです。基本、並んでまで食べるとかないわ〜と思いつつ、でもいつか食べてやるんだ首里そば!!!
長くなりついでに本日のハイライトは、ホテルのフロントで渡された旅行会社のおトククーポンが何と去年版(!!)で有効期限が切れてた件……もー、何だよそれ……。