丹沢主脈縦走201806


なかなか休みと天気が合わないので、1日目は天気悪くてもいいやと開き直って丹沢主脈縦走に出かけました。

山に雨が残ってしまって、木からヒルが降ってくる!と先行日帰りグループが引き返してくる中、傘が功を奏したのか何事もなく塔ノ岳山頂へ。尊仏山荘でコーヒーを飲みながら管理人さんと茶飲み話。梅雨時期はお客さん少ないそうで…雨のバカ尾根、静かで良かったです。
丹沢山頂のみやま山荘に着く頃には雨も止み、そっから天気がどんどん回復して、素晴らしい夏至の夕景を満喫しました。写真ないけど星空もキレイだったよ!
翌日は気持ち良い晴天のもと、静かな山を楽しみながら、気温が上がり切る前に焼山へ下山。雨上がりの焼山はヒルが!!と聞いてめっちゃビビってたけど、結局被害に遭わずに済みました。

バスに乗り遅れまいと頑張ったら、コースタイムより2時間も早く下山してしまって、仕方なくバス停でだらだら時間つぶしするはめになったけど、その後の橋本までのバスの乗り継ぎも良く、サクッと地元に戻ってからの漫喫でシャワー→整体→フェイス&ボディエステと行動予定を無事満了。

クラブイベント直前に今シーズン初の山行を持ってきてしまって、おばさんバッキバキの筋肉痛のまま踊るワケですけど(おい)24日はひとりでできるもん他豪華出演者のパフォーマンスをお楽しみください〜w

増殖している丹沢クリステルズ(新人=キャサリン) 夕方、急激に晴れてきました!! 2日目はドピーカン



【山】室堂〜五色ケ原〜薬師〜高天原〜雲ノ平〜黒部五郎2017


夏休みに入った瞬間、涼しい山へGO!なのであります。

五色ケ原と黒部五郎カールのお花を見たかったので、若干無茶な計画になりました。
ヤマレコに「計画が7日以上ですけど?!」って怒られ続けたりw
7泊8日はさすがに長すぎて、最後の2日間くらいはちょっと歩くの飽きてたw

毎日のようにいろいろ起こりましたが、何はともあれ無事帰ってこられたのでよしとします。

いろいろの例:
・おにぎり食ってたら400年前に治療済みの奥歯が欠けた。……おにぎりでかよ!!
・雨の中でミラーレス一眼のレンズキャップを落とす。
・小枝が刺さってCW-Xが破れる(本体無傷
・踏んだ小枝がうまいこと跳ね返ってきてスネに当たる
・気付いたらハイドレのホースの内側が盛大にカビてた。なんか味おかしいと思ったんだよな…(そして本体無傷
・下山後のんびりしてたら台風の影響で高速通行止めとかをくらう

https://www.yamareco.com/modul…/yamareco/detail-1219567.html

今年の室堂は雪が多いですな〜。一ノ越に上がるまでに3回くらい雪上を歩きました。 登山道脇、基本お花が咲き乱れまくり。至福。 五色ケ原山荘では今年もお風呂に入れました。ありがたし。 ネパール調になってたスゴ乗越小屋。 来し方を振り返る。越中沢岳の下り、記憶よりはマシだったけどやっぱスゴかった。去年上った劔にもご挨拶。 やくしーに着きました。よく見ると左手に指輪みたいにアブが止まっとる。アブ! 太郎平をスルーして今回の核心部に入る。薬師沢まで、ドーンと下って延々上って、長い長い。こりゃ大変。 大東新道、はじめの一歩! でも危険箇所はないので頑張ればイケる!! 温泉沢にて、スキを突いて露天に突入ww 高天原展望台からの眺め。個人的桃源郷。 雲ノ平山荘を出発、右に祖父岳、左に黒岳(水晶岳)。 祖父岳山頂より。槍!!! 黒部五郎カール、お花咲き乱れまくり。 太郎平にほど近いところにある、ハクサンイチゲの群生地。この一面の野の花を、天上の友人に捧ぐ。



檜洞丸deシロヤシオ2017


実は昨日、檜洞丸に登ってみたんですよ。
今の時期、シロヤシオ(ゴヨウツツジ、愛子さまのお印)という白い花がわんさか咲くので有名な山です。
で、シロヤシオには当たり年とハズレ年があって、今年の檜洞丸はハズレとは聞いていたのですけれど。
途中から「??」と首をかしげはじめ、山頂手前あたりでは、もう乾いた笑いしか出なかった……何この潔いほどのハズレw
2014年との比較画像を2セット貼っておきますww
去年が当たり年だったそうなので、来年か? 来年なのか??

余談ですが、下山中にお姉さまお兄さま方を追い越したとき、アリガトウゴザイマスあまり速くないのでまた追い抜いてください〜と挨拶したら、「いやいやその靴! 相当歩いてますよね〜」とチェック入れられてしまいました。手入れの悪い靴でお恥ずかしい……。
諸般の事情で新しいのを買い直して、ただいま事前準備中でございます……。

頑張って咲いてました。 2014年、白さが違ーう!! トウゴクミツバツツジがキレイですねー(棒読み 2014年はシロヤシオの天蓋ができてました……orz それでも頑張って咲いてた今日イチのヒト。犬越路寄りの山頂手前あたり。 左側は手入れを間違えて皮革にヒビ入れちゃったです……使えないわけではないけど、縦走時にはちょっと不安が……愛用してたのに、ショック… 手入れ一回目とノー手入れ



富良野岳登山2016


今日はガスガスを承知で富良野岳へ修行に行きましたよ。ずっとLTEが入るのは知ってたので、ハクリューちゃんと一緒に登山。アメ2個もらいました!
山頂付近でちょっと晴れたり、下りはほぼ小雨に降られたりしつつ、頑張って下りて十勝岳温泉でさっと汗を流し、急いだけど目当てのレストランの営業時間に間に合わず。泣きながら昼飯抜きで青い池に向かったのでした。
中富良野最後の夜はシェーブルあげん。ジャガイモ+カマンベール、再現には程遠いと思うけど、ウチでも試してみよう。

心折れる登山口の風景orz 縦走路分岐の上、ちょっと天気いい風味。 img_0854 山頂にポケストのみ。 下りると晴れる呪い健在orz 青い池、要偏光フィルタw 仲秋の名月……やっぱ腕の問題? シェーブルあげん! 夏野菜のピッツァ。 巨峰のパンナコッタ。心ふるえるウマさ!!



秘湯・高天原温泉へ!


秘湯中の秘湯、富山県のものすごい山の中にあって、1日では通常(通常、については後ほど説明しますw)辿り着けない高天原という温泉に行ってみたくて、山行を計画。

初日、新穂高から三俣山荘まで一気に上がる計画がそもそもキツかったw 上がれるけど辛いww 三俣山荘で同室(同コーナー?)だった女性4名のうち、3名までが同じスケジュールで、みんなクタクタで苦笑ww
その夜、高天原に行くという方とふたりで、行く予定のなかった方をナンパしてw翌日は3名で行動。岩苔小谷、もしひとりだったら道中長くて辛かっただろうな……しかもクマが出たという情報もあり。ひぃぃ!
高天原温泉、入りに行くこと計3回w 朝は朝で、この時間なら温泉沢には他に誰もいないだろうと、大胆にも野天風呂に突入! その後、のんびり雲ノ平まで上がってビールで乾杯。ああ高天原。別世界。まさに桃源郷でした。また行くよ(え

雲ノ平から新穂高に降りるなら、次は双六小屋あたりが妥当なワケですが、行ったことない黒部五郎岳にぜひ行ってみたかった(というか、黒部五郎小舎の天ぷらに釣られたw)ので、色気を出した結果、帰りもキツいスケジュールに。
でもこの山域、どうもキョーレツな方が多くいらっしゃるようで、

  • 折立から鷲羽経由で三俣山荘泊、翌日は黒部五郎経由で折立へという若いご夫婦(一泊二日しかスケジュールが取れないそうで、どうしても赤牛岳に行けない!と熱く語っていらっしゃいました…なんかいろいろどんだけww つか奥さんゴイス)
  • 折立から一気に高天原へ(しかも大東新道経由!!)
  • 高天原から新穂高へ一気降り12時間

などなど伺いました。私なんて全然ヌルイじゃん。変態さん(ほめてます)イラッシャーーイ!

山中に長く入ってると、どうしても雨に当たってしまうので、4泊5日くらいがせいぜいなのですけれど、次回は高天原か雲ノ平あたりで停滞して、雨の日はマンガ読んで過ごすとかwもっとのんびり楽しみたいと思いました。

余談ですが、松本に降りたところで、たまたま松本在住の友人宅に遊びに来ていたスズコ(実母)と合流。言われるがままに民泊農家にお邪魔し、キムチ鍋とフルートの夕べでご歓待いただきました。なにこの天国w

ヤマレコはコチラ。

動画:高天原山荘付近

台風一過、まだ風が強くて鏡になってない鏡平 鷲羽岳のふもとの三俣山荘。きれいな山ですよね。 三俣山荘の展望食堂で名物ケーキセット。コーヒーはサイフォンで淹れてくれます! 三俣山荘の夕食は南アルプスのシカのシチュー。美味。 鷲羽岳山頂付近。 中央、うっすらと富士山まで見えます! 水晶小屋(一番左の肩)から意外と近い(30〜40分くらい)。 水晶池に映る逆さ水晶岳?? 高天原山荘から約1km徒歩15分ほど、温泉沢に待望の高天原温泉が!! 女性専用からまつ美人の湯。やや熱め。桶はもちろんケロリンw 朝風呂もいただきますw 薬師岳を眺めながらの露天風呂、最高!!! 竜晶池。別世界、桃源郷。 雲ノ平山荘まで上がって、おつまみセットw 祖父岳のふもと。心和む風景。 黒部五郎岳へ。小舎がなかなか見えてこず、そして最後の下りに心折れるw 今回の山旅初の生ビール。スーパードライだけど許す。 黒部五郎小舎のゴハン、めっちゃ美味しかったです!また泊まりたい〜 三俣蓮華岳山頂付近にて。左から黒部五郎岳、中央に薬師岳、その右手前が祖父岳、その奥に劔、水晶、ワリモ、鷲羽。 双六小屋にて、ドリップコーヒー。 鏡平名物かき氷。宇治金時にバニラアイスのせw わさび平でラーメン。分厚いチャーシュー、美味!!! トドメのキムチ鍋w キムチも肉もお野菜も激烈ウマかったっっっ!!!



岩手で夏休み2016


大槌花束バイト最終日は、お盆の入りのため午前中で作業終了。
ちゅうことで、今月で営業終了の「よってったんせぇ」で浜っ娘ラーメン+半カレー、風の電話を見学(勝手に写真撮っちゃダメだそうです)、もりかまどでおやつ。
そのままお山に向けて移動…と思ったところで、急遽某所からのヘルプ要請が入り、みんなでお手伝い。意外とヘヴィーだったので、夜間の移動は断念、翌日は観光に切り替えました。
田老駅近くに移転なったはなや蕎麦たろうで念願の田老産そば、番屋の前に移動した仮設道の駅たろうでお買い物。そっからググッと北上して、北山崎観光、小袖浜観光など。
さらに翌朝、天気予報はイマイチだったのに、登れとばかりの快晴なので、登ってきました岩手山。いや〜楽しかった!夏休みのシメは短角牛ハンバーグでw

おそば500えん、おまかせ天ぷら200えん! 野球場とJFの間に新しい道の駅建設中 激しく階段を上り下りしたので、たのはた塩ソフトを喰ってもよい 小袖浜に行くまでの道、若干しょっぱかったですw IMG_0135 五合目より姫神山 七合目、石堂にお灯明?と思ったら日光が五円玉に反射してたのでした 自撮り棒活躍中←持ってんのか IMG_0215 IMG_0234



剱岳登山


亡父ヨシオがヒョイヒョイ登ったという逸話があり、いつか行ってみたいと思っていた剱岳。高校時代の大先輩を拝み倒してご同行いただき、ツアー(ラッキーなことに女性3名の少人数)に参加して登ってきました。
土砂降りの横浜を出発→アタック前夜も雨で、一時は決行が危ぶまれましたが、ガスはかかっているものの無風で暑くも寒くもない好条件の中、無事登頂。山頂で冗談半分でポケGO立ち上げてみたら、ポケストばかりかジムまで!(道場主はワタクシに非ず)
剣山荘に連泊のゆったり日程で、最終日は劔や後立山連峰(白馬、五竜、鹿島槍等)の眺めに後ろ髪を引かれながらの下山でした。あー楽しかった。お山に感謝、皆々様に感謝。

前劔の門。手前の一本橋が個人的には一番怖かった〜 ヤバげに見えますが、意外と足場はしっかりしていて問題なし←ホントか カニのタテバイ。特に問題なし。 IMG_9863 剱岳山頂にジムとポケストがw カニのヨコバイ。見えにくいとウワサの第一ステップも赤くマークしてあるので問題なし。 カニのヨコバイからのハシゴ。特に問題ないんだけど、この写真がこわー! IMG_9911



丹沢表尾根2016


今シーズン、全然お山に行ってないのでヤバイと思い、丹沢表尾根(ヤビツ→大倉)を敢行しましたが、バカ暑くてマジ修行じゃった……orz
2リットルの薄ポカリを飲み切り、下山口のバス停で500ml、さらに温泉で500ml+コーヒー牛乳…朝も紅茶とか麦茶とか入れてるし、どんだけ水分取ったんだか。
足が攣りそうになること2回(2RUNゴイス)、さらに1本早いバスに乗ろうと最後の下りで頑張ったりしたので、今朝は案の定下半身がボロボロなワケですが、それでも8時間ぐっすり寝たら、何とか出勤できるくらいには回復するもんですな。イヤ仕事行かなかったらマズイけどw
それにつけても修行登山ヤバイ楽しくない……今後はヘタレと言われようと、のんびり登山を心がけようと思ったことでした。

IMG_9703 「丹沢クリステル」て…「お・も・て・お・ね」by N中氏



岩手山登山(2015夏旅33日目)


今日は岩手山に上りましたよ。
おやまはもう冠雪済み。5合目から雪が着き始め、7合目から上は完全な雪道、9合目からは風もかなり強かったです。
「引き返す勇気」と何度も唱えつつ、風は強いけど吹雪というほどでなく視界がある程度確保できていたこと、色々着ていて避難小屋で休憩した後も身体が冷えていなかったこと(個人的には雨具のパンツを履くまでもなかった)、雪が深くなかったこと(1、2センチ、吹き溜まりで数センチ)、急登が7合目までであること、天気が回復傾向であることなどを考え合わせた上で、結果山頂を踏んで無事下山しました。

実は昨日、山頂で動けなくなり低体温症で亡くなられた方がいらしたらしい。避難小屋で会った方に訊いたら、鳥海山ももう雪で厳しいのではとのことで、そろそろおやまはやめにして、本格的に南下を始めようと思いました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします

5合目あたりはこんなんだったんたけどねぇ。 8合目の避難小屋に向かう。 そうか百名山か…←あまり興味ナシ ?? いただきものか??? 登り口、お水がダバダバ出てたので美味しくいただきました。 天気の良いときにまた挨拶に来ますね(お鉢周り)



岩木山登山→不老ふ死温泉(2015夏旅28,29日目)


台風一過のスッキリ青空
…とはならなかったので、青森の日本海側をウロウロしながら1日天気待ちをしました。
明けて翌日、まずは岩木山登山! ったって、八合目まで車で上がって、その上九合目までリフトに乗るという、山登ら〜の風上にも置けないへたれハイキングです。いいんだ楽は金で買うんだ←オイ
で、八合目までの津軽岩木山スカイラインが、往復で1800まんえんもするんですけど、周囲の紅葉が本当に素晴らしくて、今回ばかりは満足しました。

そして、念のため電話で営業を確認してからの不老ふ死温泉・海辺の露天風呂。ごごごごゴメン>T夫妻m(_ _)m でもワシも1日待ったんだ許せ。日本海の荒波がザッパンザッパン打ち寄せる、すんごいお風呂でした。ただし、夕陽が落ちる時刻は宿泊客専用タイムなのよね。老後の楽しみに取っておきます(てもう老後だろう

夜はこんなキャンプ場とかで車中泊しています。ホビットかっつの。 他に利用者のいないキャンプ場を開けさせること2回←鬼、夜空には満天の星。

IMG_7703IMG_7723IMG_7730IMG_7751IMG_7763