北海道駒ケ岳登山→青森へ(2015夏旅26,27日目)


昨日は大沼湖畔で目覚めまして、駒ヶ岳登山へ。つっても活火山なので途中までしか登れないんですがね。
直登風味の乾いた登山道を上がること30分、行き止まりの馬ノ背に到着。目前に迫る山頂の荒々しさ、振り返った大沼・小沼とその向こうに見える函館の景色の爽快さ!

ちゃっぷ林館という面妖な名前の温泉に浸かり(でも露天風呂からの景色は素晴らしかった)遅いお昼には”らっぴ”ことラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー(ウマカタ)。函館の夜景を見下ろすきじひき高原キャンブ場で、満天の星空の下、強風をものともせずぐうぐう寝たのでした。

そして台風23号が接近する中、フェリーが平常運行してるっていうので、仕方なく津軽海峡を渡っております。いやマジでひと月弱滞在してしまいましたホカイドー。楽しかったよアリガト〜!

IMG_7602

右端が駒ケ岳ですな。

IMG_7617

登れるのはここまで。

IMG_7615

写真では伝え切れない結構な斜度…。

IMG_7678

大沼と小沼、後方中央は函館山です!

IMG_7690

コレとウーロン茶のセットで税込702まんえん! イモがまたウマイ。



@ニセコ(2015夏旅24,25日目)


2日間ニセコにおりました〜
まずはお約束のパンケーキテロに始まり鯉川温泉で入浴ののち夏のひらふ視察(セイコマが工事中だったけど冬には間に合うのかな?)、翌日はチセヌプリ登山からの、まさかの雪秩父定休日(日帰り温泉施設として復活しました)のため黄金温泉へ。
そしてググッと移動し噴火湾パノラマパークなうであります。羊蹄でけー。

IMG_7505

たまには違うの食べればいいのに、ついついw

IMG_7507

夏のセンター4。今冬もお世話になります〜

IMG_7520

神仙沼からのチセヌプリ。 長沼〜チセ分岐がずっとヌルヌルだったので、帰りは66号側に下りました。

IMG_7545

写ってないけど(オイ)反対側が小樽!

IMG_7572

イワオヌプリ、アンヌプリ、そして冠雪してる羊蹄山(ガクブル

IMG_7584

5月から10月までしか営業してないので、初黄金温泉。 露天風呂(炭酸泉!)に入りながら、この風景が楽しめると思いねぇ。右手には羊蹄も見えるよ!

IMG_7583

黄金温泉にて、入浴とセットにもできる蕎麦。おじさん手打ちの十割。美味い!!

IMG_7586

中央右寄りで霞んでるのが羊蹄です。ホントはもっと大きく見えるんだよねぇ。



斜里岳登山(2015夏旅15日目)


今日は知床半島の入り口にある斜里岳に登りましたよ〜
天気予報は曇りだったのに、朝からはよ登れと言わんばかりのドピーカン。はいはい行きます行きますよ。
登山道、沢コースは渡渉に次ぐ渡渉、渡渉そしてへつり、滝を横目にまた渡渉…夏だったら気持ちいいよね(まだ寒くはないけど
沢を離れ、胸突き八丁の急登をやり過ごすと、海別岳から知床連山、国後島の山々を望む絶景が待っていました!
帰りは竜神の池や山々の紅葉を楽しみながらのヒザ笑い新道コース。
とても気持ちのいい山行でしたが、沢や登山道にやたらと木の枝が張り出してて、ゴチゴチ頭をぶつけたり、ガンガンにザックを持ってかれたりで、油断もスキもなかったなぁ。

IMG_7029

えっホントに晴れ?←疑いのマナコ

IMG_7072

この脇っちょを上る、とかなんですよ。

IMG_7091

山頂にて、海別岳の向こうに知床連山、右手にうっすら国後の山々。

IMG_7109

竜神の池、紅葉と相まって夢のような光景。

IMG_7116

左手の尾根を楽しく歩いたあと、沢を目指して右手へガガッと一気に下ります。



十勝岳、美瑛岳登山(2015夏旅5日目)


今日は十勝岳と美瑛岳を周回しました。
晴れの予報なのに、朝からどんより雲がかかってる…orz
強風の中、二峰をガッツンガッツン回り、こりゃしょうがないわと下り始めたら、1時間後にドビカーーーっと晴れ渡りやがりました涙
まあよくあることですがね。これを今後「N中の呪い」と呼ぶことにします←人のせいか

下り途中でおべんと食べてたオジサマに「十勝岳連峰は15時くらいに下山するくらいでないと、朝イチは雲が捌けなかったりするからねぇ〜」と言われましたが(お話を伺った時点で12時)イヤ初めての山で所要時間が分からず、ガイドブックを参照した結果、最初はそのくらいの下山予定だったんです…。
コースタイム9時間とか10時間の山で、7時スタートとか怖くてようできませんわ。結局7時間半で歩いちゃったけど、次回もこのペースで歩ける保証もないしのう…。
ちなみに去年の富良野岳も、同じようなパターンでハマったような記憶が。十勝岳連峰とは相性イマイチなのかしら涙

以下、無理くり晴れっぽい写真など貼ってみる(一応、要所要所では晴れ間もあったり

お昼はランチ&カフェ風でハンバーグセット。自家農園の野菜が激うま!

どんよ〜り(涙

頑張って上がる

山頂で青空

マークが頼り

雪……!

キレイなとこもあった

美瑛岳到着!

今週の山場〜ロープ細!

登ったかもな山1

登ったかもな山2



旭岳〜黒岳縦走(2015夏旅3日目)


本日、念願の旭岳〜黒岳縦走を敢行しました!
ものすごいドピーカンの中、旭岳の上りと裏旭の砂走りにはヤられましたが、あとはウキウキw稜線巡り〜
黒岳は〜今日も〜ガス〜だった〜涙、がちと残念でしたが、総じて楽しい山行でした。
黒岳石室の紅葉は、個人的要リベンジポイントに認定します(あと栗駒山なw

旭岳ロープウェイ山頂駅より。あのテッペンへ!

他人につられて、1時間半くらいで登頂(汗

この下りがズルズルで大変でした……

ゆるゆる登降、縦走の醍醐味

黒岳石室、青空がほしい!!

黒岳山頂、またこんなんorz

ガスガスの黒岳を泣く泣く下ると層雲峡に虹

夕食は「だいまる」にて、美瑛豚カツ! ウマイ!! ななつぼしもウマイ!



高尾山ハイキング


アクティブレストというか、家族サービスというか、とりあえず高尾山に登ってきました。バカ暑かった…(しぞうか弁)
山パンがベチョベチョになり、小1の姪っ子に「よーちゃん、おもらし?」と疑惑の目を向けられましたw
IMG_5901 IMG_5904 IMG_5907



不帰の嶮アタック


週末は後立山連峰・白馬岳と唐松岳の間にある不帰の嶮(かえらずのけん)にアタックしてきました。
長さ3.5kmの大雪渓を上り、白馬岳直下のお花畑や剱岳の威容を楽しみながら稜線を歩き、きれいでゴハンが美味しくて諸々とても気持ちのいい天狗山荘に宿泊、9時間爆睡w
翌日はキンチョーしながらも天狗の大下りと不帰の嶮を無事クリア、八方尾根・レストランピラールの信州サーモンのコースランチを頑張ったごほうびとしました。
1日目も2日目も3万歩超え、歩きに歩いて盛りだくさんで、ほんっと楽しかった!! 誘ってくれた☆ようこ☆トミー夫妻に大感謝っ
☆ようこ☆さん作ヤマレコをシェアさせてもらうッス
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-690464.html

白馬大雪渓〜長さ約3.5km! 何たるいい天気! 右手は剱ダヨ〜 白馬岳直下、色とりどりの高山植物が♥ 天狗山荘にて生ビール、これぞ人生の醍醐味 天狗山荘、夕日も朝日も楽しめるのです! オハヨゴザマスーいよいよ不帰の嶮アタック! 今週の、や〜まば〜! 上から目線w こんなとこ通りました ごほうびが大切ですw



雲取山登山


今日は東京都の最高峰、雲取山に行ってきましたよ〜
難しいとことか怖いとことか全然ないんだけど、とにかく長い! 登って下りて約20km、万歩計が4万歩を超えております! トレランの練習とかにはいいんじゃないかな!(超棒読み
すっごいいい天気で、まだ暑くもなく良いお日和でした。途中にある七ッ石小屋では、ゆんべ満天の星空が楽しめたそうです。奥多摩小屋まで上がっちゃうと、街の明かりが邪魔だそうで。あ〜そういう山登りもいいなぁ。
ヤマレコ作りました〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683214.html

IMG_5637 IMG_5620 IMG_5621 IMG_5648



丹沢・檜洞丸登山


登山シーズン初戦ということで、丹沢の檜洞丸に登ってきましたよ。
去年わんさわんさの花盛りだったシロヤシオ、今年はホントにしょぼしょぼとしか咲いてませんでした。まぁそういうこともあろうよ。

帰り道、整体師のおにいちゃんに教えてもらった小田原の四川という担々麺専門店に立ち寄り。あっつあつの餡掛け風スープに麺がよく合ってて美味しかったです。ワシそんなに辛いのに強くないんですが、辛口Cでも大丈夫でした。鍋持ってくと持ち帰りもできるらしいよ。

IMG_3653 IMG_5266 IMG_5271



明日のためのその1。


IMG_4250 IMG_4248

容量0.27lのフードコンテナで、100gのアルファ米に160mlのお湯を足してもどしてみるテスト〜パチパチパチ〜w
なんでそんなギリギリの容量かというと、たまたまウチにあるのがそれだけだからw 買い直すのもナンだし。
アルファ米を入れた時点で、フードコンテナの説明書に書いてあるココマデラインを軽く超えているような気がしますが(気のせいでない)構わずお湯を投入してぐるぐるかきまぜ、15分間待つのだぞ!
意外と内ブタに内容物が引っ付くこともなく、無事にゴハンができました。
が、欲を言えば、分量通りのお湯だとちょっとゴハンが硬い&しょっぱいかな。
サタケのマジックパスタや尾西のアルファ米も同じような内容量なので、そのままイケる…気もするのですが、パスタはカサが異なるかもしれないので要確認かしらん。
このままお山に持ってって、あったかいんだからぁ〜ってならないかなぁ。いやマジで。

【追記】
今日はクノール スープDELI 豆乳仕立てのタラコクリームスープパスタ44.7gに約200mlのお湯を入れてみました。
コチラもなかなかギリギリな感じですが、まぁ大丈夫ということで。
IMG_4255

【追々記】
そして実験はまだ続く…早茹でパスタをフードコンテナで戻し、そこにインスタントスープの素を突っ込んでみるテスト〜パフパフ〜♪
IMG_4256

パスタは無事戻りましたが、すごく……粉っぽいですorz
スーパーのパスタの棚に、乾燥パスタをそのままぶっ込んで煮る「鍋パスタソース」的なものがあったので、真似してみたんですが……トマトスープとかにすれば誤魔化るかもしんない←懲りてない
そして、戻ったパスタがどんどん溶解していくので、早く食べた方がいい(苦笑
IMG_4259

【追々々記】
まだだ、まだ終わらんよ←意味違う
今度は早茹でパスタを戻した湯でスープを作る作戦じゃ!
山メシ想定なので湯は捨てないのであります!
IMG_4264

あらっコレ両方ともウマイよ!
パスタソースが余るけど……
IMG_4265