長沼町の源泉豆腐とかま栄のパンロールを食いながら新千歳空港で巨匠をピックアップ→
さっぽろオータムフェストでレアキャラまつり(ポケGO対戦で盛り上がる)→
翌日もオータムフェストに乱入→
富良野に移動、トロンの生いちごシェイク→中富良野シェーブルで野菜のバーニャカウダと秋鮭のポアレ→
所用(ポケGOイベントw)で旭川へ、北の恵み食べマルシェやってた→
上富良野大阪苑にてレアキャラまつりその2
Category Archive:旅
早くも明日巨匠が札幌に飛んできてしまうwので、ハイパーひとり遊び、気合い入れて最終章であります。
色々美味しかったのですけど、中でも六花亭帯広本店限定のリコッタチーズのパンケーキは神でした。
スフレのようなふわふわ感、爽やかなチーズの香りが口の中ではかなく消えてゆく幸福感、ホイップとシロップとのあえかなハーモニー! そしてお値段なんと580えん!! 文句なしにおれ的ザ・ベストであります!!!
さらに、六花亭のあとに帯広でもう一軒…と訪ねた北海道ホテル内のバードウオッチカフェで食べた、ぐるっとTOKACHIフェアの本別町しばりランチがこれまた!!
…昼間食べすぎたので、夜は控えめに←そうでもない
14番目の月が出てるにもかかわらず、今夜もきれいな星空の下でがぶ飲みですよ〜
台風直前にスズコを送り返し、台風関係ないホカイドー(スミマセン)で巨匠が来るまでフリーダムキャンプライフなのであります!
初日は弟子屈市街に近い桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場へ。芝のきれいなサイト脇に車も止められてグー。
4年前に中標津から美留和まで、牧場や大自然の中を71.4km 2泊3日で歩いた「北根室ランチウェイ」、整備のためのクラウドファンディングに参加して、記念モニュメントに名前が入ったというので確認しに行きました。まさかひとり一枚プレートとは。ここ、ホントもう一度(スルーハイクじゃなくていいけどw)歩いてみたいなぁ〜
で、2日目のキャンプは阿寒湖近くのオンネトー野営場にて。湖畔の素晴らしいサイト(そして利用料350えん!)ですが、ここケータイ繋がりませんです。
そして今日は、雌阿寒岳と阿寒富士に登ったよ! 噴火が怖くてそそくさと退散、阿寒富士はまさに富士山風味の火山灰バリバリで、登り45分下り15分でした(マジ
そして、八ヶ岳まで来たのならば、当然山登りもくっつけるのです!
今回はテン泊デブーということで、アクセスが優しげなオーレン小屋にお世話になりました。
ライン張るまでに1時間かかっちゃった(自在を付け直したりしてた)のと、あれこれ忘れ物が多かったのと、夜のテン場が意外とうるさかったのを除けば、おおむね順調にデブーを果たせたのではと思っております。ちょっとファスナー開けると満天の星なのは素晴らしいな←残念ながらコンタクト早く外しすぎた
1日目は赤岩の頭〜峰の松目コル周回、2日目の今日は根石岳から西天狗東天狗、夏沢峠周回とたっぷり遊びました!